6/29(土) 漢検受検申し込み受付中

創明館便り

創明館便り

2013年3月号 | 創明館便り

「しんじつだけが魂をうつ」という言葉を相田みつをは書であらわしました。人が生きていくうえで出合うしんじつ、感じるしんじつ。「しんじつって何だろう?」って考えて、「そうか、魂に響いてくるものなんだ」って逆から考えて、「魂をうつって、いった...
創明館便り

2013年2月号 | 創明館便り

最近、訪ねてくれた二人の卒業生のこと。 一人の彼はサッカーが大好きで、塾にもよくサッカーボール持参で通っていた。数年ぶりに会う彼は、いつものように自らの研究を熱っぽく語った。現在、大学の研究所で研究員として、宇宙の起源についての研究をして...
創明館便り

2012年12月号 | 創明館便り

中学時代、一番印象に残っている授業は「音楽の授業」である。3年間ずっと担当していた音楽の竹内先生の授業は「歌」と「音楽鑑賞」のみ、ともいえる授業であった。「歌」の授業では、ふだんとてもおとなしい感じの先生の熱気満々の迫力あるタクトの振り...
創明館便り

2012年11月号 | 創明館便り

学力テスト、模擬テスト等で志望校の判定に用いられる「偏差値」とは何なのでしょうか。各学校に「合格基準偏差値」なるものが示されていますがいったい何を示しているのでしょうか。今回は「偏差値」の話をします。 次の表はあるグループ10人の50点満...
創明館便り

2012年9月号 | 創明館便り

穂高岳山荘での出来事です。私はその時、槍ヶ岳から奥穂高岳への縦走を終え、山荘前テラスで北アルプスの山稜を眼前に、至福のミルクティを味わっていました。多くの登山者で賑わっていましたが、突然私の目が釘付けになる北アルプスでは見慣れぬ登山者の...
創明館便り

2012年8月号 | 創明館便り

中学3年生と高校3年生、ともに受験生として夏を迎え、年明け早々から始まる入試に向けての勉強をしている夏講習。年内残すところ5か月。猛暑続きの夏の日々、一日一日長く感じられるも、残す夏の講習期間を長く感じるも、9月になればいつしか過ぎ去った夏...
創明館便り

2012年7月号 | 創明館便り

小学5年生のとき当時流行の自転車を買ってもらった。方向指示器がついていて「ピピピピ」という音とともにシグナルが光る「かっこいい」自転車だった。思い返すと親に買ってもらった生涯最もうれしい品物だった。雨の日はもちろん乗らなかったし、しばらくは...
創明館便り

2012年6月号 | 創明館便り

明治大正期の実業家で、「日本資本主義の父」とも称される、渋沢栄一の言葉を紹介します。 『夢なき者は  理想なし理想なき者は 信念なし信念なき者は 計画なし計画なき者は 実行なし実行なき者は 成果なし成果なき者は 幸福なしゆえに幸福を求むる...
創明館便り

2012年5月号 | 創明館便り

効果的な勉強というのはどのような勉強法なのでしょうか? 机に長い時間向かい合って効果の出ない勉強より、短時間で効果の出る勉強法のほうがよいことは誰しも思うことです。よく言われる「一日○○時間勉強しなさい。」という言葉も実は、時間より中身が...
創明館便り

2012年4月号 (高校受験生合格体験記) | 創明館便り

私はこの受験で、初めて長期間継続して勉強をする、ということを経験しました。 夏前に部活を引退して、今まで考えてなかった受験を少しずつ意識するようになりました。ですが行きたい高校がはっきり決まっているわけでもなく、目指すものがなかったので、...
タイトルとURLをコピーしました