塾代表の思い
すべての受験生の第一志望校合格へ
塾生全員の「志望する進路」の実現
そのために、一学年の定員を絞り、
全塾生の満足のゆく成果をあげるための
ステップを踏んでゆく。
同時に、安易かつ無意味な 合格者数という指標からは一線を画し
一人の生徒が進学する学校は一校である事実を見つめていく。
生涯学習に向けての真の「学習の意義」と「学習の仕方」を伝えたい
学習は小学生・中学生・高校生の時だけではありません。
進学のための学習は「生涯学習」への ステップにしか過ぎません。
ですから誤った指導の典型である、 学校校内考査の過去問配布は行いません。
「学び」を楽しむ人間の強さ、豊かさを伝えていきたい。
「数学」を通して「考えること」「鉛筆を持って勉強すること」を伝えたい
「数学」という教科は、「志望校に合格するため」だけのものではありません。
「数学」は「論理的に考える」という知的な思考を訓練するのに最適な教科であること、
「論理的に考えること」が、生きていく上で大切なことであることを感じてもらいたい。
あわせて、数学の習得には 「多くの時間の鉛筆を持った学習を要する」という事実があり、
「学び習得する」方法に王道はないことを伝えていきたい。
塾代表 吉田聡彦 略歴
1959年愛知県生まれ 外国航路の船乗りを志し、東京商船大学(現 東京海洋大学)に進学するも、進路変更にともない中退。
早稲田大学に進学するも、後に学費未納 により除籍となる。
1986年2月、「個人塾 創明館」を設立。
2012年11月より(財)日本数学検定協会認定「数学コーチャー」となる
→数学コーチャー提出論文
(検定資格) 数学検定準1級 英検2級 漢検2級