6/29(土) 漢検受検申し込み受付中

ロボティクスプロフェッサーコース

「ロボティクスプロフェッサーコース」コース紹介

日本初!将来のロボット博士養成を目指した英才教育講座

ロボティクスプロフェッサーコース(ロボプロ)では、ロボットの頭脳となる組込コンピューターのプログラミングや人工知能等のアルゴリズムなどを誰でも簡単に習得できるよう、ロボット制作やプログラミング実習を通じて高度な技術をわかりやすく指導・解説します。

創明館では、ヒューマンアカデミーのロボティクスプロフェッサーコースを月2回開講しています。

「ロボプロ」とは?

ロボットが当たり前のように日常に存在する時代になり、AIやテクノロジーの進歩によってこれからの産業・テクノロジーは、私たちの想像をはるかに超えたものが登場すると考えられます。

どんな未来がきても、どんな世の中でも、「自分の道を切り開くことができる力」を身につける必要性が高まっています。

ロボティクスプロフェッサーコースは、そんな思いから「進化する世の中に対応できる人材」の教育の場として、2014年に誕生しました。

「ロボットを趣味で終わらせたくない」「もっと専門的な学びがしたい」というお子さまたちの想いも受けとめながら、より上級の学びに特化したカリキュラムを提供しています。

「ロボプロ」アドバイザー紹介

日本を代表するロボット研究・開発者
古田貴之先生が監修

ロボプロでは開講当初から、授業で使うすべてを古田先生の全面監修の元、千葉工業大学の未来ロボット技術研究センター(fuRo)との共同開発でつくりあげています。

エレクトロニクス・機械工学・人工知能・プログラムなど、ロボットの研究開発に欠かせないあらゆる専門家が「日本の将来を担う子どもたちのために」との想いを注ぎ込んだ教材類は、他に類を見ない完成度と充実度を誇ります。

ロボプロ全国大会

第4回ヒューマンアカデミー ロボプロ全国大会

全国の教室から参加した生徒たちによるロボプロ全国大会が2017年から計4回開催されています。

テーマに沿ったオリジナルロボットを創作する「テーマパフォーマンス部門」、4色の線でできたコースをセンサーで読み取り走行するスピード競技「ライントレース部門」、マイコンボードを使って製作したロボットや作品を審査する「Arduino創作部門」と3つの部門で競い合われます。

ロボプロの教室で得た専門的な学びを活かせるだけでなく、プレゼンテーションという経験もできる場となっています。

ロボプロの特長・コース詳細

<ロボプロならではの3大特長>

特徴01:本格的なロボット技術を学べる

ロボットへの興味や関心を学問に結びつけるカリキュラムで、ロボット工学の基礎を習得することができます。

ヒト型ロボットをつくるための技術など、ロボット工学の専門領域にまで踏み込んだ学習により、将来のロボットクリエイターやロボット博士、日本のこれからを支えるロボット産業の活性化に貢献できる人材の育成を目指します。

特徴02:数学・物理のセンスが身につく

ロボット工学は、数学や物理の集大成です。ロボット製作に熱中しながら、数学や物理の概念を自然と学べるように工夫を組み入れています。

数学や物理を単なる知識としてではなく、「目的を実行するためのアイテム」として、楽しく使いこなすことができるようになります。

特徴03:プログラミングを通じて問題解決能力を得る

ロボットを思い通りに動かすためのプログラムは、センサーやモーターを動かすための処理の集まりです。「どんな動作が必要か?」「どのような条件で分岐するか?」など、普段イメージしない「なんとなく」の部分に細かく目を向ける必要があります。

さまざまな処理を具体的に考えることにより、実践的な力が身につき、プログラミング教育が目指すところの「問題解決能力」を養います。

カリキュラム

コース

ロボティクスプロフェッサーコースでは、3か月(6回の授業)を1タームとしてそれぞれ1つのテーマを学習します。

1年目・2年目・3年目コースとも、12ヶ月/4テーマのカリキュラムで年間授業回数は24回となります。

1年目コース

12ヵ月/4テーマ

1. オムニホイールロボットの製作と制御
2. 音と光を思い通りに扱う
3. リンクロボットの製作と制御
4. アナログとデジタルを体感する
2年目コース

12ヵ月/4テーマ

1. 電子回路とプログラミング
2. アームロボットの製作
3. センサー複合ロボットの製作と制御
4. 姿勢センターと倒立振子ロボット
3年目コース

12ヵ月/4テーマ

1. 赤外線センサーを使ったロボット
2. 六脚ロボットの製作と制御
3. コンピューターグラフィックの基礎
4. 二足歩行ロボットの製作と制御

「ロボット製作」と「プログラミング設計」をバランスよく学べるカリキュラムとなっています。

どのタームからでもスタート可能です。

学習教材

1年目コースで取り組んでいく4つのテーマの教材をここではご紹介させて頂きます。

オムニホイールロボット

ロボット製作と制御
3輪駆動で自由に移動するロボットを製作します。

不思議アイテムI-1

LED、タッチセンサー、スピーカーの制御
音と光を思い通りに扱います。

リンクロボット

ロボット製作と制御
多脚歩行ロボットの製作を通じてリンク機構を学びます。

不思議アイテムI-2

LED、カラーセンサー、距離センサーの制御
アナログとデジタルを体感します。

「ロボプロ」創明館 授業風景

ロボット動画

「ロボプロ」開講日・費用

開講日

講座名 実施日 実施時間
ロボティクス
プロフェッサーコース
月二回 日曜日 16:30 ~ 18:30
  • 各回定員4名となります
  • 開講日は年間予定表にてお知らせしております

対象学年

本コース入会(進級)の適正学年は、小学校6年生~中学生となります。

または、ヒューマンアカデミーロボット教室「アドバンスプログラミングコース修了生」となります。

費用(消費税込み)

月額費用(月2回×120分)

  • 授業料:13,200円
  • テキスト代:660円

※ご入会いただいた1ヵ月目はスタートアップ授業を受講いただきます。終了後、通常カリキュラムがスタートします(スタートアップ授業料:6,600円、テキスト代:330円)

諸費用

  • 入会金:11,000円
  • 基本セット(1年目コース):51,150円
  • 拡張セット(2年目コース):36,300円
  • 拡張セット(3年目コース):36,300円

※ロボット教室受講経験生は入会金が免除されます。入会金無料キャンペーンも随時実施中です。

ヒューマンアカデミーサイト

詳細につきましては、ヒューマンアカデミーのサイトにて内容をご確認ください(外部リンクとなります)

ロボティクスプロフェッサーコース

体験教室のお申込みも同様にヒューマンアカデミーにて受け付けております。

光が丘教室体験教室申し込み

タイトルとURLをコピーしました