2024春の講習会ご案内

2010年4月号 | 創明館便り

先日「相田みつを美術館」に行ってきました。
加盟している全国学習塾協同組合より頂いた招待券を使わせていただきました。
過去数回訪れていますが、同じ「書」「ことば」が各回それぞれに私の心に異なる響きをもたらします。
今回は「おかげさん」という企画展を催していました。

その中の『ちからをいれてりきまない  それがなかなかできないわたし』という作品に
「バランスの図式」というかけ算の式が紹介されていました。

それは、次のようなものです。

「心」×「技術」=作品
9 × 1  = 9(失敗) 
8 × 2  =16
7 × 3  =21       
6 × 4  =24
5 × 5  =25(最高)   
4 × 6  =24
3 × 7  =21        
2 × 8  =16
1 × 9  = 9(失敗)

氏の持っている力を10として、それを心と技術に分け、心と技術をかけ算で組み合わせたものが作品で、
そのバランスが取れたとき、最高の作品ができるそれが理想である、と紹介されています。

「学力」も同じです。「学び」の中での「教わること」と「練習すること」このバランスが大切です。
「教わること」「練習すること」そのどちらにも偏りすぎると効果的に「学力」をつけることにつながらないのです。

このことは学力に限らず、生きていくうえですべての面でいえるのかもしれません。
人間の能力というのは「能動的な姿勢」と「受動的な姿勢」そのかけ算で決まっていくように思います。  (吉田)

創明館便り
この記事を書いた人
創明館 吉田

塾代表 吉田聡彦 : 練馬区高松(光が丘・夏の雲公園前)にある小学生・中学生・高校生向けのグループ/個人の学習塾を運営しています。
塾運営での想い、感じたこと、発信したいことなどを更新しています。

創明館 吉田をフォローする
創明館(そうめいかん)
タイトルとURLをコピーしました